味スタで野外ライブ!

味スタで野外ライブ!

夏のライブは野外もつきものですが、今年2018年にはジャニーズのアイドル【NEWS】が15周年記念ライブを味の素スタジアムで行うことが決定していますね!

NEWSは久々の野外ライブ。実に5年ぶりです。
今回野外が初めて!というファンの方もきっといるんじゃないでしょうか。
わたしが参加したことのあるライブでも、2013年の秩父宮ラグビー場では突然のゲリラ豪雨、2014年の関ジャニ∞の十祭での台風の心配など、いろいろありました。
その経験を踏まえて、夏の野外ライブで気をつけておきたいことをちょっとだけまとめておこうと思います。
参考にしてみてくださいね!

夏の野外ライブ

夏の野外ライブは夏らしい開放的な気分で楽しめるのと同時に天候にとにかく左右されます。
ちょっとやそっとの雨ではもちろん中止にはなりません。
2012年の関ジャニ∞の8周年記念ライブ「8EST」は、大阪長居陸上競技場での公演が台風直撃の予報で中止になりましたが、2014年の十周年記念ライブ「十祭」は東京味の素スタジアム公演は台風の影響もあり雨が降りしきる中で始まりました。
はじめはレインコートを着ながら参加していましたが雨が次第に上がり、美しい夕焼けの中どんどん暗くなっていくライブはとってもすてきだったのをよく覚えています。
2013年のNEWSの秩父宮ラグビー場の中止は、ゲリラ豪雨に伴う落雷の危険があったためでした。
このときの雨は尋常じゃなく、自分も荷物もずぶ濡れ、雨に濡れる可能性があると判断して準備していたのにもかかわらず、でした。
今回久々の野外ということで万全に備えたいと!そう思っています!
今年は例年以上の猛暑ですので、熱中症にも気をつけて参りましょう!

野外ライブに準備しておいたほうが良いアイテム

ライブ自体は夕方~夜にかけて行われますが、忘れては行けないグッズ販売!
これがまた暑い!
あまり待たずに買えるのが一番いいですが、NEWSの二度目の野外コンサートの物販は、午前中から並んでも買えなかった憎い思い出がありますがそれはおいておいて、熱中症で倒れては夜のライブに支障が出ます。
昼間はしっかりと予防しましょう。

・日焼け止め

私はジェル風の物が塗りやすくてすきです。
こちらのものは、塗るとすっとするのであまりベタつかないので気に入っています!

・タオル
・帽子
畳めるものだと、ライブ中にも邪魔にならなくていいかなとは思います。
キャップはつばが大きめなので眩しさを軽減できて夏は重宝しています。
カバンに引っ掛けておいてもじゃまにならないところも◎!

・日傘

物販列に並んでいる時に使えるかもしれませんので念の為。
人が多いところでは畳んでくださいと言われる可能性もあるので、帽子はぜったいにお忘れなく!
・デオドラントボディシート
汗でベタつく体や、手もサラサラになるので、一つあるといいですね。
ウェットティッシュも同様にあると良いかも。
体を拭いたあとは日焼け止めの塗り直しをお忘れなく!

・凍らせるスポーツドリンク

ポカリスエットは成分混ざらなくなるため、凍らさないほうがいいと言われていますね。
こちらなら凍らせる用としてコンビニなどの冷凍庫でも凍っているものが売っていたりするので準備しておくといいかもしれません。

・塩飴
・プロテインバーなど、タンパク質が取れる暑さで溶けないカロリー補給食

暑い中の栄養補給は必須です!カロリー不足や塩分不足で倒れる、なんて事のないように気をつけましょう。

・大判のビニール袋
・レインコート
こちらは雨予報に必須の装備。
夏は雨の予報がなくとも夕立が心配ですので、準備しておくに越したことはありません。
ビニール袋は、手持ちのカバンがしっかりと入るサイズかどうか、確認してくださいね。
レインコートは傘を差せないライブ中に必須!
暑い間は濡れていても平気かもしれませんが、帰るときなど、びしょ濡れの服装では周りの方にも迷惑がかかります。
少しくらいの水濡れは仕方ないことですが、できる準備はしておきましょう!
使わないで楽しめるのが一番ですけども!

ライブの双眼鏡について

ライブに双眼鏡は必須、ですよね!
最近では、防振双眼鏡がジャニーズのコンサート界隈では流行っていますが手が出ませんので今の所は10倍の双眼鏡を愛用しています。
今の双眼鏡は自分で用意するようになってからの二代目で、初代は、前述したゲリラ豪雨で中止になった野外ライブのとき、大雨で水没して使えなくなりました。
過去の失敗をバネに、次に購入したものは防水のもの。そして、ライブ会場の広さを考慮し、8倍から10倍へ変更しました。

双眼鏡で大事なのは倍率ももちろんですが、やっぱり覗いたときの明るさが大事だなと思っています。
購入する時に10倍がほしかったので、家電量販店で試しに行きました。
いくつか試してみて、Vixenのものと、Nikonのものと2つまで絞りました。
Vixenの双眼鏡は実にメジャーなので、人気があるとのことでしたが、購入したのは

こちら!!
【Nikon 双眼鏡 スポーツスターEX 10×25D】
です。
覗いた時に、視界の先にレンズの縁が見えず、明るくてよく見えるのが気に入っております。
(ちなみに、Vixenの方は除くと縁が見えて視界が狭く感じたので苦手に思いました。)
こちらのNikonの双眼鏡、以前なくしたと思った際には速攻全く同じものを買い直したレベルでお気に入りの双眼鏡。
ちなみになくしたと思ったんですけどなくしていなかったので二個あります。気に入ってます。

ちょっと重いですが、長時間持っていても耐えられますし、普段の舞台観劇にもこれを持っていくことが多いです。
劇場の双眼鏡の倍率は、推奨サれているもので8倍くらいなのですが、こちらは10倍なので、上の方の席からだと全身が見れないこともありますが、顔はやはりよく見えます。
おすすめです。先日グローブ座の3階席で使用しましたが、顔の表情の演技を余すところなく見ることができましたよ!
まあ、グローブ座ってとても見やすい劇場なので、3階席からでも視力次第では顔も全然見えるんですけど…ね。

ともあれ、こちら、8倍もありますので、お好みの倍率を使ってみてくださいね。明るくて見やすいですよ!

ライブカテゴリの最新記事